顔アイコンの描画による気分の変化

DOI Web Site 被引用文献1件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Mood Change Caused by Drawing of Face Icons
  • 顔アイコンの描画による気分の変化 : 目口のパーツにみる表情と形の特徴
  • カオ アイコン ノ ビョウガ ニ ヨル キブン ノ ヘンカ : メクチ ノ パーツ ニ ミル ヒョウジョウ ト カタチ ノ トクチョウ
  • ー目口のパーツにみる表情と形の特徴
  • - Characteristics of the Shapes and Facial Expression in Eyes and Mouth Parts

この論文をさがす

説明

本研究では,簡易な形の目口のパーツによって構成される顔アイコンを描画することによる気分の変化を調査する。加えて,描画した目口のパーツの形を分類し,気分の変化に関係する顔アイコンの特徴を調査することを目的とする。笑顔のアイコンを描画することによって,POMS短縮版における「緊張-不安」「抑うつ-落ち込み」「怒り-敵意」「疲労」が低下して気分が改善することが示された。描画した笑顔のアイコンは,目頭と目尻を下げて弧を描く形の目のパーツと,口角を上げて弧を描く形の口のパーツが多くを占めることが示され,心理的効果が期待できる笑顔のアイコンであるスマイルアイコンの特徴を確認した。一方,怒った顔のアイコンを描画することによって,「活気」が低下して,「怒り-敵意」は上昇し,気分が悪化することが示された。また,笑顔のアイコンは口のパーツの形によって表情が表される傾向にあり,怒った顔のアイコンは目のパーツの形によって表情が表される傾向にあることを確認した。

収録刊行物

  • デザイン学研究

    デザイン学研究 63 (5), 5_43-5_48, 2017

    一般社団法人 日本デザイン学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ