斜張橋図形の塔の高さの錯視量解析(1) : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(8)

書誌事項

タイトル別名
  • An Analysis of the Illusional Amount of the Tower Height of Cable Stayed Bridge's Figure (1) : A Study on Elucidation and Estimation of a Scene on Figure Recognition (8)

この論文をさがす

抄録

前報告では,ミューラー・リヤー(Muller-Lyre以下M・L)の錯視図形についてサーストンの一対比較法による錯視量の測定実験を行った。一方で厳密な心理実験の結果から視覚の諸特性を明らかにした視空間伝達特性モデルF(1)による解析を試み,両者の間には高い整合性が確認された。本報告では,このモデルの有効性を橋梁図形の例で定量的に確認するために,M・L錯視図形と垂直水平錯視図形を組合せて斜張橋の側面形状を図形化し、塔の高さに関する錯視量の測定を行う。一方、F(1)での解析の結果得られた値を心理生理ポテンシャル値とし,長さの錯視に影響を与える要素として,その最高値間の距離に着目して両者の関係を明らかにする。実験の結果、斜張橋の側面形状を単純化した図形で,約10%の過大視が計測された。また,この図形で実験値とF(1)によって求められた理論値は極めて高い一致を示した。

収録刊行物

  • デザイン学研究

    デザイン学研究 49 (4), 45-54, 2002

    一般社団法人 日本デザイン学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205410781952
  • NII論文ID
    110003824875
  • NII書誌ID
    AN00150292
  • DOI
    10.11247/jssdj.49.45_2
  • ISSN
    21865221
    09108173
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ