書誌事項
- タイトル別名
-
- Pathology of Spontaneous Malignant Fibrous Histiocytoma in a Japanese White Rabbit
この論文をさがす
説明
生後10年齢の日本白色種の雄ウサギの左胸部に皮下腫瘤を認めた。組織学的にこの腫瘤は線維芽細胞様細胞の花むしろ模様, 線維芽細胞様細胞や組織球様細胞や巨細胞が混在する多形性および粘液様などの混合領域より成る像を呈しており, 悪性線維性組織球腫 (MFH) と判定された。組織化学的に酸性ホスファターゼ, 非特異的エステラーゼおよびベータグルクロニダーゼは線維芽細胞様細胞, 組織球様細胞および巨細胞に認められた。また, 免疫組織化学的にフィプロネクチンの分布は主に組織球様細胞や巨細胞にみられた。電顕的観察において, この腫瘍を構成している細胞は線維芽細胞様細胞, 組織球様細胞, 巨細胞それに未分化細胞など, その種類も多彩であった。以上, 今回認めたウサギの自然発生MFHの形態学的特徴はヒトないし他の動物で報告されているMFHの形態とよく似ていた。
収録刊行物
-
- Experimental Animals
-
Experimental Animals 38 (2), 165-169, 1989
公益社団法人 日本実験動物学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205501721344
-
- NII論文ID
- 130006134851
-
- ISSN
- 18817122
- 00075124
- https://id.crossref.org/issn/13411357
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可