Dutch sweets served at the Dutch Trading Post on Deshima.

DOI

Bibliographic Information

Other Title
  • 出島オランダ商館におけるオランダ菓子復元の試み

Abstract

江戸時代、出島オランダ商館において供されていたオランダ菓子について当時の文献によりオランダ菓子の復元を試みるとともに歴史的背景について検討した。「阿蘭人日本渡海記·全」の「菓子の類」の記述にはパステイ、ソイクルブロート、ワアフル、ボウフルチイ、ブルードル、カネールクーク、スペレッツ、スース、ヲベリイ、ヒロース、タルタ阿んの品々があげられ計11種の菓子について製法が記載されていた。そこでこれらの菓子を制作するとともに、個々の菓子について復元方法の根拠、料理名の由来、食材等に関してしらべた。これらの菓子を現代および過去のヨーロッパの菓子類と比較したところ江戸時代に入ってきたヨーロッパにおける当時の古典菓子、伝統菓子とみられた。

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390001205557949440
  • NII Article ID
    130006956351
  • DOI
    10.11428/kasei.54.0.187.0
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top