Google EarthとKMLの連携による3Dモデルの作成
-
- Chan YiLi
- 近畿大
書誌事項
- タイトル別名
-
- Generating of the 3D model by use of Google Earth and KML
説明
2004年にGoogle SketchupとGoogle earthとの連携が可能になった。Google Sketchupの活用はGoogle earthだけではなく、さらに建築設計、景観設計、映画、ゲーム開発に広く使用されている。Google SketchUpで作成した3DモデルをGoogle Earth上で表示することもできるようになった。既に世界の主要都市については3Dビルディングが再現されている。今回Google Earth とSketchUpの関連を利用して、他のCGソフトやCADなどのデータもGoogle Earth上にインポートする手法で検討する。またGoogle EarthはGIS専用のソフトではないため、座標系に誤差が生じている。そこでGoogle Earthの座標系の誤差を調べ、正確な地図と3Dモデルの合成について考える。
収録刊行物
-
- 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
-
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2009 (0), 192-192, 2009
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205662249088
-
- NII論文ID
- 130004609504
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可