緑茶中のスピン含有量の定量

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Determination of spin concentration of green tea

抄録

目的:セルロースを多く含む食品中のラジカルを電子スピン共鳴(ESR)法によって検出し報告した1)。この方法を応用して本研究では緑茶中の有機ラジカルのスピン含有量を定量し、緑茶の種類毎に比較した。<br>方法:試料は市販の茶(新茶、煎茶、番茶、抹茶等)を用いた。購入後直ちに冷蔵保存し実験に供した。試料は300 mgを秤取後、ESR試料管(99.9 %石英ガラス、英光社製)に封入した。全てのESR測定は、ESR分光器(JES-FE1XG及びJES-FA200, 日本電子社製)を用いた。測定条件は既報1)に準じた。スピンの絶対量はESRスペクトルの2回積分値から求めた。即ち、既知濃度の標準試料(TEMPOL,2.2.6.6-Tetramethylpineridine-N-oxyl)で得られたスペクトルの積分値に対する各種緑茶試料のスペクトルの積分値からスピン量を算出した。<br>結果:試料とした緑茶のラジカルには3種あり、それぞれMnによる超微細構造線、有機ラジカル由来の信号、Feによる遷移金属イオンと同定した。ESR信号は緑茶の種類が違っても本質的に同一であった。スピン含有量は4.4×1016_から_9.9×1016個/グラムであった。緑茶の種類によってスピン含有量に差異があった。<br>1)J. Food Science, 68, 2225-2229 (2003)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205690891904
  • NII論文ID
    130007012725
  • DOI
    10.11402/ajscs.16.0.34.0
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ