対抗文化としての<対話> : <私>の言葉を育てるとはどういうことか(シンポジウム・「対話」をひらく文学教育,国語教育の部,<特集>日本文学協会第43回大会報告)

書誌事項

タイトル別名
  • "Interactive Conversation" as Confronting Culture : The Meaning of Training "One's Own" Speech(Symposia Literature Education That Encourages "Converstion",The Part ofJapanese Language Education,<Feature Articles>The Reports From the Forty-third Conference of JapaneseLiterature Association)
  • 対抗文化としての<対話>--<私>の言葉を育てるとはどういうことか
  • タイコウ ブンカ トシテノ タイワ ワタクシ ノ コトバ オ ソダテル トハ

この論文をさがす

抄録

いま、なぜ、<対話>が求められているのか。その<対話>とはどのような言語行為をさし、それはどのように成立しうるのか。こうした問いに対して<教室>からこたえようと思う。とくに、<対話>をひらく文学教育の実践と教材価値論とのかかおり、<書く>ことと内的<対話>の活性化の関係などの問題に焦点をあてたい。

収録刊行物

  • 日本文学

    日本文学 38 (3), 77-92, 1989

    日本文学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ