文学教育を捜して(<特集>日文協とは何か-文学研究と国語教育研究をめぐって-)

書誌事項

タイトル別名
  • In Search of My Own Literary Education(<Special Issue>What Is the JLA? : Literary Studies and Studies on Kokugo Teaching)
  • 文学教育を捜して
  • ブンガク キョウイク オ サガシテ

この論文をさがす

抄録

私自身の国語教育実践を振り返ると、ずいふんジグザグな軌跡を描いているがそれでもそこにひと筋の持続的な関心-「物語」をめぐる問題-が見てとれる。それははじめは漠としていたが、日本文学協会で鍛えられることによって徐々に輪郭を現してきたものだ。実践者としての現在の停滞を脱することが私の課題であるが、本稿ではその課題を私が理想としてきた須貝千里「偏見論」の再読をとおして考える。それはまた、私の迷子の文学教育を探し求めることにも繋がるはずだ。

収録刊行物

  • 日本文学

    日本文学 58 (1), 28-34, 2009

    日本文学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ