生徒の化学知識の理解における p-prims 論の活用に関する研究

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on the Application of p-prims for Understanding Student’s Chemical Knowledge

抄録

本研究では,断片説の立場を取る diSessa の p-prims 論を理論的枠組みとする。p-prims 論で用いられている断片的要素 p-prims の特徴である「直観的」という点に着目し,物理学において用いられている p-prims 論を化学においても適用し,化学における p-prims の存在や,有効性について検討を行うことを本研究の目的とする。本稿では,高等学校物理において p-prims 論を用いている先行研究と,化学における p-primsの存在について論じている先行研究を基に,高等学校化学で扱う知識について p-prims を用いた分析,及び考察を行う。具体的には化学平衡における「ルシャトリエの原理」を扱う。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001206108906752
  • NII論文ID
    130006655919
  • DOI
    10.14935/jsser.30.6_43
  • ISSN
    18824684
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ