カラマツ当年生枝の成分に関する研究 (VI)

書誌事項

タイトル別名
  • Studies on the Constituents of the Annual Shoots of <i>Larix leptolepis</i> GORDON (VI)
  • カラマツ当年生枝の成分に関する研究-6-先枯病抵抗性とフェノール性成分の季節的変化〔英文〕
  • カラマツ トウネンセイ シ ノ セイブン ニカンスルケンキュウ 6 サキガレビ
  • 先枯病抵抗性とフェノール性成分の季節的変化
  • Seasonal Changes of Phenolic Compounds in Relation to the Shoot Blight Resistance

この論文をさがす

抄録

先枯病抵抗性の差異とフェノール性成分の季節的変化との関連を明らかにするため,抵抗性と罹病性各4クローンの当年生枝中のフェノール性成分を1976年6月17艮から10月16日までガスグマトグラフィーで分析した。抵抗性の2グーンは6月から9月までtaxifolin-3'-O-glucosideを,また抵抗性の1クローンは8月から10月までafzelechinを含んでいたが,これらの成分は他のクローンでは見られなかった。抵抗性4クローンのcatechin含有量は6月から9月まで罹病性4ク群一ンより多く,抵抗性3クローンのtaxifonは7月から9月にかけて増加し, 9月には罹病性4クローンの7倍以上の含有量となった。抵抗性2クローンの全フェノール含有量は常に罹病性の2倍以上で,また他の1クローンは6~7月は罹病性と同程度であったが,その後急激に増加し, 9月には罹病性の2倍程度となった。また抵抗性クローソと同程度の濃度のCatechinとtaxifolinは,培地上で本菌の生育に対し抑制作用を示した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ