<i>Lactococcus lactis </i>RO50株を利用したコメ粉発酵によるGABAの富化

  • 三枝 貴代
    農研機構中央農業総合研究センター 現所属 : 農研機構本部
  • 蔡 義民
    農研機構畜産研究部門
  • 樋口 浩二
    農研機構畜産研究部門
  • 石川 哲也
    農研機構中央農業総合研究センター 現所属 : 農研機構本部
  • 石田 元彦
    農研機構中央農業総合研究センター 現所属 : 石川県立大学

書誌事項

タイトル別名
  • Selection of Lactic Acid Bacterium <i>Lactococcus lactis </i>RO50 which Produced High <i>γ</i>-Aminobutyric Acid (GABA) to Rice Flour Fermentation and Method for Producing of GABA-Enriched Rice Flour Using RO50
  • Lactococcus lactis RO50株を利用したコメ粉発酵によるGABAの富化
  • Lactococcus lactis RO50カブ オ リヨウ シタ コメフン ハッコウ ニ ヨル GABA ノ フカ

この論文をさがす

抄録

<p>γ-アミノ酪酸(GABA)は,高血圧症を予防し,ストレス低減効果があることが知られているアミノ酸である.GABAを蓄積する乳酸菌の利用によって,GABA高含有食品を製造できることが知られているが,多くが,材料にグルタミン酸ナトリウムの添加を行っている.乳酸菌を選抜し,コメを材料に用いることで,グルタミン酸ナトリウムの添加を行わずにGABAを高含有する食品および飼料素材の作製を試みた.最初に,コメにGABAを大量に蓄積させる植物性乳酸菌Lactococcus lactis RO50株を選抜した.次に品種や施肥条件がGABA蓄積に影響があるかどうかを検討した.窒素追肥は,乳酸発酵によるGABA蓄積に大きな影響を与えなかったが,品種によってGABA蓄積量は大きく異なった.多収米モミロマンを基肥多肥栽培し,RO50株を用いる事で,乾物重当たり120〜150mg/100g GABAを蓄積する食品および飼料素材となるコメ粉を製造することに成功した.</p>

収録刊行物

参考文献 (16)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ