~知っておきたい新計測法~9)水晶発振子を用いた生体分子の水和と粘弾性の定量化

  • 岡畑 恵雄
    東京工業大学フロンティア創造共同研究センター
  • 古澤 宏幸
    東京工業大学フロンティア創造共同研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Quantitative Detections of Hydration and Biscoelastisity of Biomolecules on a QCM
  • シッテオキタイ シンケイソクホウ 9 スイショウ ハッシンシ オ モチイタ セイタイ ブンシ ノ スイワ ト ネンダンセイ ノ テイリョウカ

この論文をさがす

抄録

A 27 MHz piezoelectric crystal was connected with a network analyzer. Both a frequency shift (ΔF) and energy dissipation change (ΔD) were observed when biomolecules were immobilized on a piezoelectric plate. Linear biomolecules such as DNA strands showed a large energy dissipation due to their flexible structures and the amount of hydrated water. On the contrary, globular proteins showed a small energy dissipation, which means proteins are relatively rigid. The combination of a piezoelectric crystal and a network analyzer will provide a powerful tool to analyze the hydration and viscoelasticity of biomolecules.

収録刊行物

  • 表面科学

    表面科学 28 (10), 606-609, 2007

    公益社団法人 日本表面科学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ