電子直接検出カメラ(direct electron detector)のTEMへの応用

書誌事項

タイトル別名
  • Application of Direct Electron Detector for TEM

この論文をさがす

説明

<p>CMOSイメージセンサーを用いた電子直接検出カメラ(Direct electron detector: DED)が開発され,次世代の透過電子顕微鏡用撮像媒体として注目されている.DEDはその構造原理からCCDに比べて高い解像度と感度を持つことから,クライオ電子顕微鏡などの低照射観察への応用が期待される.また連続高速撮影が可能なため,試料経時観察やドリフト補正などにも利用される.本稿ではそのDEDの仕組みと性能,そしてこれを利用した最近の応用研究を紹介する.</p>

収録刊行物

  • 顕微鏡

    顕微鏡 48 (1), 57-60, 2013-04-30

    公益社団法人 日本顕微鏡学会

参考文献 (11)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001277348022272
  • NII論文ID
    10031176532
  • NII書誌ID
    AA11917781
  • DOI
    10.11410/kenbikyo.48.1_57
  • ISSN
    24342386
    13490958
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    journal article
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ