機器動作に関わる説明記述分析から考察する教員養成課程3年生のプログラミング的思考

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Computational Thinking of Junior University Students in the Teacher Training Course by Analyzing Explanatory Description for Equipment Operation

抄録

<p>授業でプログラミングを取り入れた教科等の指導を予定している教員養成課程3年生を対象に,情報機器利用の状況についての回答及び機器動作に関わる説明記述を求めた.説明記述に関する分析の結果,自動ドアの開動作及び閉動作がセンサー等による計測(感知)結果に従い制御されていることを説明できた学生は,29.4%に留まった.また,閉動作に関わる感知について言及のなかった学生が61.5%に達するなど,利用者としての動作観察に留まり,計測と制御の要素を組み合わせながら,順序立てて動作の仕組みを説明することは難しいことが確認された.また,説明記述の水準と,日頃の情報機器利用状況との関連がほとんどなく,プログラミング的思考を育むためには,プログラミングを取り入れた授業等の工夫が必要であることが示唆された.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001288095580160
  • NII論文ID
    130007521853
  • DOI
    10.14935/jsser.33.2_39
  • ISSN
    18824684
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ