脳機能の解明に向けた全脳神経活動マッピング

  • 笠井 淳司
    大阪大学 大学院薬学研究科 神経薬理学
  • 勢力 薫
    大阪大学 大学院薬学研究科 神経薬理学 大阪大学 国際共創大学院学位プログラム推進機構
  • 橋本 均
    大阪大学 大学院薬学研究科 神経薬理学 大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学 連合小児発達学研究科 附属子どものこころの分子統御機構研究センター 大阪大学 データビリティフロンティア機構 大阪大学 先導的学際研究機構

書誌事項

タイトル別名
  • Whole-brain activity mapping at single-cell resolution
  • ノウ キノウ ノ カイメイ ニ ムケタ ゼン ノウ シンケイ カツドウ マッピング

この論文をさがす

抄録

<p>脳機能は,複雑な神経ネットワークの情報伝達を介した個々の神経細胞の活動により制御されている.そのため,脳機能を理解するには,個々の神経細胞の活動を統合的に把握する必要がある.個々の神経細胞の活動を記録する方法としては,これまで電気生理学的な手法やカルシウムイメージング法などが汎用されてきた.しかしながら,これらの手法では,脳のごく一部の神経細胞の活動を記録することしかできず,神経活動の統合的な理解は困難であった.そこで最近,全ての神経活動を網羅的に検出する全脳全細胞活動マッピング法が開発されている.これを可能にしたのは,筆者らが開発したFASTシステムを含め,単一細胞を識別できる空間解像度で全脳をイメージングする光学顕微鏡技術である.単一細胞レベルの全脳イメージング法と神経活動レポーターマウスなどと組み合わせることにより,全ての脳領域から全細胞活動の情報を取得できるようになってきた.そこで本稿では,筆者らのFASTシステムを中心に高精細な全脳イメージング法について紹介し,さらに全脳神経活動マッピングの実施例とその解析法について紹介したい.</p>

収録刊行物

  • 日本薬理学雑誌

    日本薬理学雑誌 153 (6), 278-283, 2019

    公益社団法人 日本薬理学会

参考文献 (26)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ