日本食品標準成分表2020年版(八訂)におけるエネルギーの計算方法

  • 安井 健
    前・文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会食品成分委員会
  • 松本 万里
    前・文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構種苗管理センター試験・検査部長
  • 渡邊 智子
    前・文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会食品成分委員会 学校法人食糧学院東京栄養食糧専門学校
  • 安井 明美
    前・文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会食品成分委員会 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門

書誌事項

タイトル別名
  • Revised Energy Calculation Method for the Standard Tables of Food Composition in Japan―2020― (Eighth Revised Edition)
  • ニホン ショクヒン ヒョウジュン セイブンヒョウ 2020ネンバン(ハチテイ)ニ オケル エネルギー ノ ケイサン ホウホウ

この論文をさがす

説明

<p>日本食品標準成分表2020年版 (八訂) (以下, 2020年版) では, 日本食品標準成分表2015年版 (七訂) (以下, 2015年版) で利用していたエネルギーの計算方法を変更している。本講座では, 2020年版のエネルギー計算方法, 特に, 2020年版で利用している収載値の不確かさの程度によって, 利用可能炭水化物 (単糖当量) あるいは差引き法による利用可能炭水化物のいずれかを用いるかを決定する方法について解説する。次いで, 2020年版に収載している食品のエネルギー値について, 2015年版のエネルギー換算係数とエネルギー計算方法によるエネルギー値とを比較し, 食品群別, 2015年版でエネルギー計算に利用したエネルギー換算係数の由来別および2020年版でエネルギー計算に利用した主なエネルギー産生成分の成分項目の組み合わせ別のエネルギー値の違いを説明する。さらに国民健康・栄養調査の基礎データを用いて, 摂取エネルギーへのエネルギー値の変更の影響を見る。</p>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ