反転授業要素を取り入れたソフト・アクティブラーニングの試み -ライフサイエンス系教養教育科目での実践-

書誌事項

タイトル別名
  • ハンテン ジュギョウ ヨウソ オ トリイレタ ソフト ・ アクティブラーニング ノ ココロミ : ライフサイエンスケイ キョウヨウ キョウイク カモク デ ノ ジッセン
  • Report on the practice of soft active learning including reversal class in University’s General Education of life science fields

この論文をさがす

説明

秋田大学の教養教育科目「ライフサイエンスI -生命の連続性-」の平成30(2018)年度の授業において,反転授業要素を含んだソフト・アクティブラーニングを実施したので報告する。反転授業要素とソフト・アクティブラーニングの詳細および本授業効果についても報告する。 In this report, the practice of soft active learning including reversal class is mentioned. In general education of life science fields in Akita University, the class was carried out with teaching methods that using not deep or heavy but soft active learning and reversal class. The effect of that is thought be better than last class especially in the studentsʼ behavior during class.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ