ユニバーサルデザイン教材の開発

DOI オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Universal Design Educational
  • Material to Learn the Evolution of Birds through Studying an Ecology of Penguins
  • ペンギンを題材として鳥類の進化を学ぶ

抄録

<p>博物館等の展示は視覚や聴覚に障害がある人にとってアクセスできない場合がある。例えば、ガラスで隔てられた水槽の様子は見えなければ理解できない。生態を解説してくれるショー形式の展示は聞こえなければ理解できない。このような背景から本研究は、事前学習によって展示に対する理解を促進し、視覚や聴覚に障害があっても展示を楽しめるようになることを目的とした。本稿では、フンボルトペンギンを通じて「鳥類の進化」を学ぶことができる教材の紹介と学習プログラムの開発過程を報告する。この教材は、盲学校やろう学校の教室で教師主導で行われる事前学習を想定し、改造を加えた安価な模型(ぬいぐるみ)と字幕や手話が付された動画(DVD)、ふりかえりカードと教師用の指導案とで構成した。開発過程の記録から、視覚あるいは聴覚に障害がある人にも対応可能な、ユニバーサルデザイン教材の知見をまとめる。<br> </p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390010292699114496
  • DOI
    10.11247/adrjssd.27.1_1_140
  • ISSN
    21887772
    13418475
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ