アコヤ真珠の無キズ珠率に及ぼす低塩分海水養生と水温の影響

書誌事項

タイトル別名
  • The effect of post-operative holding in low-salinity water and water temperature on Akoya pearl quality
  • アコヤ シンジュ ノ ムキズ シュリツ ニ オヨボス テイエンブン カイスイ ヨウジョウ ト スイオン ノ エイキョウ

この論文をさがす

抄録

<p> 無キズ珠率に及ぼす養生と水温の影響を検証するため,水温17-28℃の時期に塩分25 psu海水入り水槽に8日間収容する低塩分海水養生と現行の海上養生を行い,キズ・シミの無い真珠の出現率(無キズ珠率)と真円真珠の出現率(真円真珠率)に及ぼす養生方法と水温の影響を推定した。その結果,養生方法は無キズ珠率,真円真珠率に及ぼす影響が大きく,低塩分海水養生は海上養生よりも無キズ珠率を2.1倍,真円真珠率を2.0倍向上させると推定された。一方,水温は無キズ珠率や真円真珠率に与える影響が小さいと考えられた。</p>

収録刊行物

  • 日本水産学会誌

    日本水産学会誌 88 (2), 80-82, 2022-03-15

    公益社団法人 日本水産学会

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ