教師のメタファー活用による高校生のダニエル電池の誤解の発生 : 電極間での電子の移動の学習に着目して

書誌事項

タイトル別名
  • Students' Misunderstanding of Teaching Metaphors : Understanding the Transfer of Electrons in a Daniell's Cell
  • キョウシ ノ メタファー カツヨウ ニ ヨル コウコウセイ ノ ダニエル デンチ ノ ゴカイ ノ ハッセイ デンキョクカン デノ デンシ ノ イドウ ノ ガクシュウ ニ チャクモクシテ

この論文をさがす

抄録

<p>教師がダニエル電池を説明する一連の過程の中で,電子の移動をお金の授受に見立てたメタファーを活用したことにより,7割近くの生徒は,ダニエル電池において負極から正極への電子の移動を理解できた。また,一部の生徒には,学習内容への興味・関心が高まるなどの動機付けの効果も認められた。その一方で,一部の生徒は,教師が活用したメタファーにより,ダニエル電池の一部を次のように誤解していた。第一に,生徒は,教師が説明に用いたメタファーを構造的な広がりのあるメタファーとして位置付け,教師の意図していない特性をターゲットへと対応付け,ダニエル電池の意味を誤解していた。第二に,生徒は,教師が説明に用いたメタファーのベース自体をメタファー的・メトニミー的に理解している部分があり,これをターゲットへと対応付けることによって,ダニエル電池の意味を変容・拡張していたのであった。第三に,教師のメタファーに替わるものとして,生徒が考えるメタファーにも,ダニエル電池についての誤解が表出していた。</p>

収録刊行物

  • 理科教育学研究

    理科教育学研究 49 (1), 23-33, 2008-07-25

    一般社団法人 日本理科教育学会

参考文献 (33)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ