低圧水蒸気吸着によるMg添加した単鎖型1.1nmトバモライトの構造評価

  • 石山 直知
    新潟大学 大学院自然科学研究科環境科学専攻(〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)
  • 斎藤 豪
    新潟大学 工学部社会基盤工学プログラム(〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)
  • 鈴木 一帆
    新潟大学 大学院自然科学研究科環境科学専攻(〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)
  • 松井 久仁雄
    旭化成ホームズ株式会社 住宅総合技術研究所(〒416-0934 静岡県富士市鮫島2-1)

書誌事項

タイトル別名
  • STRUCTURAL EVALUATION OF Mg-ADDED SINGLE-CHAIN 1.1nm TOBERMORITE BY LOW-PRESSURE WATER VAPOR ADSORPTION

抄録

<p>本研究では、低相対圧から測定した低圧水蒸気吸着等温線およびClausius-Clapeyron式により算出した等量微分吸着熱を用いて、熱処理によって1.4nmトバモライトから単鎖構造の1.1nmトバモライトへと変化した試料の層間構造の評価を試みた。等量微分吸着熱においては、トバモライト系試料とC-S-H系試料ではピークの出方に差異が見られたことから、吸着熱の二峰性のピークは結晶構造の規則性とSi鎖状構造の均一性が影響することが示唆された。また、Mgを添加した系では吸着熱の増大が確認されたが、これはMg2+イオンの保有水分量の多さ及び水和エネルギーの高さが起因しているものだと考察した。</p>

収録刊行物

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ