出生前に指摘された新生児胃未熟奇形腫の1例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Neonatal Immature Gastric Teratoma

この論文をさがす

抄録

<p> 症例は,在胎37週6日,自然分娩にて2,790gで出生した男児.在胎34週2日の胎児超音波検査にて径55mmの腹腔内多房性嚢胞性腫瘤を指摘され,胎児MRI検査所見等から腹腔内リンパ管腫が疑われた.出生後,腹部膨満を認め,上腹部に表面不整で硬い成人手拳大の腫瘤を触知した.造影CT検査にて腫瘍内に石灰化を認め,胃原発未熟奇形腫を疑った.腫瘍は徐々に増大傾向し,酸素投与を要した.日齢14日,試験開腹,胃壁合併切除を伴う腫瘍摘出術を行い,術後の病理組織検査より胃未熟奇形腫と診断された.胃は胃壁合併切除に伴い管状となったが,経口哺乳で体重増加が得られ,日齢42自宅退院となった.まれな疾患であり,術前診断,治療法などについて,文献的考察とともに報告する.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ