非定型パーキンソニズムを呈する自己免疫性脳炎/傍腫瘍性神経症候群―スコーピングレビュー―

  • 山原 直紀
    岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野
  • 木村 暁夫
    岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野
  • 下畑 享良
    岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Autoimmune encephalitis and paraneoplastic neurological syndromes presenting atypical parkinsonism: a scoping review

抄録

<p> 近年,非定型パーキンソニズムを呈する自己免疫性脳炎/傍腫瘍性神経症候群が報告されている.しかしどのような抗神経抗体が関与するのか,またどのようなときにこれらの疾患を疑うべきかは不明である.この臨床疑問を解決するためにスコーピングレビューを行い,38論文を選定した.この結果,進行性核上性麻痺,大脳皮質基底核症候群,多系統萎縮症のいずれにおいても未知の抗体を含む抗神経抗体が多数報告されていた.また若年発症,急性/亜急性の進行,腫瘍の合併,体重減少,脳脊髄液検査異常,典型的画像所見を認めないこと,非典型的な臨床徴候を認めることは自己免疫性脳炎/傍腫瘍性神経症候群の可能性を示唆すると考えられた.</p>

収録刊行物

参考文献 (38)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ