daVinciとhinotoriのトラブルシューティングの違いと工夫

DOI
  • 日向 信之
    広島大学大学院医系科学研究科 腎泌尿器科学

書誌事項

タイトル別名
  • Differences in troubleshooting between daVinci and hinotori and how to deal with them

抄録

<p> ロボット支援手術は, 腹腔鏡手術の低侵襲性に加え, 高画質3次元画像による視認性, 直感的な操作, 繊細で複雑な鉗子操作などの利点により普及し, 本邦において泌尿器科のmajor surgeryはほぼ全てロボット支援下に行うことが可能となった. しかしながら, ロボット支援手術中のトラブルは, マネジメントのミスが重なった場合, その結果として臓器損傷や手術続行不能, 手術操作困難による術後Outcomeの悪化などを引き起こす可能性がある. このため, ロボット支援手術を実施するに際してはロボット支援手術あるいは機種に特有のトラブルについて熟知しておく必要がある. daVinci® surgical systems (Intuitive Surgical Inc. AC, USA, 以下daVinci) とhinotoriTM Surgical Robot System (Medicaroid Corporation, Kobe, Hyogo, Japan, 以下hinotori) の基本的な操作法および鉗子の形状については, ほぼ同様であるとは言え, 機器としての構造や制御プログラムにはそれぞれ異なった点もあり, 本稿ではdaVinciとhinotoriのトラブルシューティングの違いと工夫につき概説する.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390016880929706368
  • DOI
    10.11302/jserjje.36.2_182
  • ISSN
    2436875X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ