産業保健における若年労働者の適応支援について

DOI
  • 佐倉 健史
    さんぎょうい株式会社メンタルヘルス・ソリューション事業室
  • 松井 知子
    杏林大学保健学部健康福祉学科

書誌事項

タイトル別名
  • Supporting adaptation of young employees
  • ―テレワーク時代のコミュニケーションのあり方―

抄録

<p>コロナ禍により,職場のコミュニケーションの在り方が様変わりした.本シンポジウムでは,テレワーク時代において若年労働者がスムースに組織に適応するにあたっての課題を踏まえ,産業保健としてどのような支援が可能なのか,有用なアプローチを示した.外部EAPからはオンラインでのカウンセリングや研修等により本人の孤独感・不安感を軽減したり上司やメンターがサポートしやすいよう支援したりすることで若年労働者の適応に貢献した例を,社内の心理職からは人事・職場と連携することで会社全体の取り組みを支援しかつその中に効果的に産業保健のケアを位置付けた例を,リワークからはオンラインでのロールプレイ等のグループワークによるテレワークでのコミュニケーションスキルの向上等の例を,アカデミアの立場からは雑談によるポジティブ感情や創造性の向上などの肯定的な効果の示唆を,それぞれの実践や研究の立場から報告した.</p>

収録刊行物

  • 産業精神保健

    産業精神保健 32 (1), 120-122, 2024-02-20

    一般社団法人 日本産業精神保健学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390017732461962752
  • DOI
    10.57339/jjomh.32.1_120
  • ISSN
    27581101
    13402862
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ