実河川における流速・水位の面計測手法の開発とその活用

  • 萬矢 敦啓
    国立研究開発法人土木研究所 河道監視・水文チーム

書誌事項

タイトル別名
  • DEVELOPMENT AND APPLICATION OF THE METHOD FOR MEASURING THE SPATIAL DISTRIBUTION OF THE WATER SURFACE AND THE VELOCITY IN ACTUAL RIVERS

抄録

<p> 著者は河道内の水理量に関して観測データを基に評価することを目的とした計測手法を開発した.近年多発する大規模洪水での現象把握を目標とし,UAVに搭載したビデオカメラを主たる計測機器として位置付けている.本手法は撮影した動画を用い,PIVによる流れ場とSfMを用いた水面形を計測するものである.同手法の精度評価と得られる物理現象を検討するために千代田実験水路で観測を実施した.流速場,水面形から小規模河床形態が検出され,流水抵抗から水深を高い精度で推定することができた.また異なる河道条件に応じて流線上のエネルギー分布を算定し,エネルギー損失を評価した.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ