地質構造の論理モデルから導かれる地層の3 次元形状-数学的アプローチ-

書誌事項

タイトル別名
  • Three-dimensional Shapes of Stratigraphic Units Derived from Logical Model of Geologic Structure:A Mathematical Approach

抄録

<p>隣接する地層との接触面をつなぎ合わせることによって地層の3次元形状を表現する新しい方法を提案する.有限の3次元空間ΩがΩを2分割する面S1, S2, …, Sm に囲まれたいくつかの地層b1, b2, …, bn と上部空間αで構成されていて,B = {b1, b2, …, bn, α}のすべての元xX1X2 ∩…∩Xm の形式で表現されているとする.ただし,XiSi(面Si より下側にあり,Sを含むΩの部分空間),Si(面 Sより上側にありSを含むΩの部分空間)あるいはΩのいずれかである.このとき,次のことがいえる.(1) Bの相異なる2つの元x, yの共通集合は両者の接触面を表す.(2) 特定の地層xの3次元形状は,x以外のyBとの接触面の和集合の形式で数学表現できる.本稿で提案した地層の3次元形状を数学表現する方法は地質構造の3次元モデリングシステムの発展に役立つであろう.</p>

収録刊行物

  • 情報地質

    情報地質 35 (1), 3-15, 2024-03-25

    日本情報地質学会

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ