救助者は自動体外式除細動器(AED)の心電図解析および電気ショック施行時に胸骨圧迫を中断したか?

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Did lay rescuers interrupt chestcompressions during ECG analysis and shock administration using AEDs?

抄録

<p>自動体外式除細動器(AED)は心電図解析から電気ショックまでの間(胸骨圧迫非適応期間),胸骨圧迫を中断することを指示するが,救助者がこの指示に従っているかは不明である。目的:救助者が胸骨圧迫非適応期間に胸骨圧迫を中断しているかを明らかにすること。方法:AED内部記録情報から電気ショック施行事象を抽出し,胸骨圧迫中断について検証した。結果:心電図解析中の胸骨圧迫は888事象のうち20事象で認められ,そのうち1事象では電気ショック時にも胸骨圧迫が行われていた。結論:AEDの指示通りに胸骨圧迫を中断していない事象が2.3%存在した。心肺蘇生教育やAED機能の改善が望まれる。</p>

収録刊行物

  • 蘇生

    蘇生 43 (1), 8-11, 2024-04-02

    日本蘇生学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390018307320226560
  • DOI
    10.11414/jjreanimatology.43.1_8
  • ISSN
    1884748X
    02884348
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ