球磨川の治水ダムにおける異常洪水時防災操作への移行確率の気候変動影響評価と操作防止策の検討
書誌事項
- タイトル別名
-
- EVALUATION OF THE IMPACT OF CLIMATE CHANGE ON THE TRANSITION PROBABILITY TO OPERATION METHOD DURING AN EXTRAORDINARY FLOOD FOR DISASTER PREVENTION AT THE KYUMAGAWA RIVER FLOOD CONTROL DAM AND CONSIDERATION OF PREVENTIVE MEASURES
説明
<p> 令和2年7月豪雨により甚大な洪水被害を受けた球磨川について,既存の市房ダムと建設計画中の流水型ダムである川辺川ダムについて,異常洪水時防災操作への移行確率への気候変動影響を評価した.d4PDFの現在気候,将来気候(2℃,4℃上昇)を対象とし,流出モデルと操作規則によるダムモデルを用いて評価を行った.また,下流の人吉地点で超過洪水になる確率を評価した.これらを回避するため,市房ダム再開発,川辺川ダムの鍋底流量増量,ならびに遊水地造成について,効果検証を行った.その結果,両ダムの異常洪水時防災操作や人吉の超過洪水の発生確率と気候変動影響を定量的に評価できた.また,市房ダム再開発の効果が大きく,遊水地の併用で,目標の安全度を全気候条件で達成できる可能性があることが示された.</p>
収録刊行物
-
- 土木学会論文集
-
土木学会論文集 81 (16), n/a-, 2025
公益社団法人 土木学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390021846533989120
-
- ISSN
- 24366021
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可