立命館大学アート・リサーチセンタ一の古典籍デジタル化 : ARC国際モデルについて(<特集>古典籍資料の最前線)

  • 赤間 亮
    立命館大学アート・リサーチセンター

書誌事項

タイトル別名
  • The digitization of Art Research Center, Ritsumeikan University on the old Japanese books : About the ARC International Model(<Special feature>The present trend of early Japanese books)
  • 立命館大学アート・リサーチセンターの古典籍デジタル化 : ARC国際モデルについて
  • リツメイカン ダイガク アート ・ リサーチ センター ノ コテンセキ デジタルカ : ARC コクサイ モデル ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

立命館大学アート・リサーチセンターにおけるデジタル・アーカイブ事業では,デジタル化技術やデータベース開発を独自に行って来た。徹底した公開ポリシーを掲げて所蔵品を公開する一方,国内の自治体や大学,個人の所蔵品のデジタル・アーカイブを実施してきた。その後,海外に展開し,欧米の博物館所蔵の日本美術品・文化財を対象として,急速に進んでいる。現在は,古典籍に重点が移っているが,これはバンジーシステムの開発により,高速化が実現されたからである。また,現地の若手研究者とのコラボレーションと教育的効果を組込んだARC国際モデルが定着し,小さな組織ながらグローバルな展開が可能となっている。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ