イギリス近代都市計画成立期における都市協会論と先導的都市協会の活動に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • Study on the discources on civic societies and the activities of the leading civic societies in the formative years of the British town planning
  • イギリス キンダイ トシ ケイカク セイリツキ ニ オケル トシ キョウカイロン ト センドウテキ トシ キョウカイ ノ カツドウ ニ カンスル ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

本研究の目的は、1900年から1930年頃までのイギリス近代都市計画成立期における都市協会運動の性格について、当時の都市協会論と先導的な都市協会の活動の展開を明らかにすることで、理解を深めることである。当時の都市協会論からは、都市協会の役割が行政の補完であり、また地方分権の促進者であったことが明らかになった。また、リヴァプール都市協会、ロンドン協会、バーミンガム都市協会の活動の変遷からは、この時代における行政と都市協会との関係の変化が、都市協会運動の性格を決定付けたことが示唆された。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 44.3 (0), 901-906, 2009

    公益社団法人 日本都市計画学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (30)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ