書誌事項
- タイトル別名
-
- Investigation of the User's Responses toward the Point Program to Promote Public Transportation Usage
- 公共交通利用促進のためのポイント制度の評価に関する研究--名古屋市における交通エコポイント社会実験から
- コウキョウ コウツウ リヨウ ソクシン ノ タメ ノ ポイント セイド ノ ヒョウカ ニ カンスル ケンキュウ ナゴヤシ ニ オケル コウツウ エコポイント シャカイ ジッケン カラ
- 名古屋市における交通エコポイント社会実験から
- 'Travel Eco-point' Social Experiments in Nagoya
この論文をさがす
説明
モータリゼーションや自動車依存型の都市構造によって引き起こされる交通渋滞や環境問題等を解決するためには公共交通の利用促進が不可欠である.本研究は,ポイント制度を公共交通利用に対して適用した,新たなTDM施策である「交通エコポイント」について,名古屋市にて行われた社会実験の概要およびその結果を報告する.さらに,望ましい交通エコポイントシステムに関する知見を得るために,市民が望むエコポイント施策のサービスレベルについての分析を行った.社会実験の結果から,交通エコポイントにより交通行動が変化し,また,参加者の受容性は極めて高いことを確認した.サービスレベルに関する分析では,何らかの還元サービスは必要であるが還元率はそれほど重要ではなく,また,自治体による環境活動の代行など,交通エコポイントを通じて環境改善に貢献することを望んでいることなどが明らかとなった.
収録刊行物
-
- 都市計画論文集
-
都市計画論文集 41.3 (0), 25-30, 2006
公益社団法人 日本都市計画学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679190859264
-
- NII論文ID
- 130006946982
- 10018314544
-
- NII書誌ID
- AN10276504
-
- ISSN
- 21850593
- 09160647
- 1348284X
-
- NDL書誌ID
- 8565861
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可