石川県輪島市門前町浦上の転倒墓石から復元された2007年能登半島地震による地震動(<特集>2007年能登半島地震 その1)

書誌事項

タイトル別名
  • Quake motion by the Noto Hanto Earthquake in 2007, reconstructed from a damaged gravestone at Urakami, Monzen-cho, Wajima City, Ishikawa Prefecture, Hokuriku district, Japan(<Special Issue>The Noto Hanto Earthquake in 2007 (Part1))
  • 石川県輪島市門前町浦上の転倒墓石から復元された2007年能登半島地震による地震動
  • イシカワケン ワジマシ モンゼンチョウ ウラガミ ノ テントウ ボセキ カラ フクゲンサレタ 2007ネン ノト ハントウ ジシン ニ ヨル ジシンドウ

この論文をさがす

抄録

大きな地震によって被害が発生した時,その場で被害を引き起こした地震動の実体は,ほとんど知ることはできない.個々の地点での地震動の様子を知るために, 2007年能登半島地震の際に被害を被った墓石に残された損傷痕損傷痕を詳細に検討した.損傷痕を打撃痕と擦過痕に区別し,さらに擦過痕を付着痕,削磨痕,削剥痕に細分して区別して,損傷痕のでき方と損傷痕相互の新旧関係をもとに, 23の相対的時間のステージに区分した.個々のステージの損傷痕をもとに,各ステージにおける墓石の重心の移動を復元した.その結果,前半のステージでは,打撃痕が中心で水平移動距離が短かく,後半のステージでは,擦過痕が中心で移動距離も長い.移動の水平方向は,前半のステージでは北西-南東方向のものが卓越し,後半のステージでは南西-北東方向のものが卓越する.最後に墓石が落下したのは,北への大きな移動によるものである. 2つのタイプの移動のうち,前者はP波に,後者はS波に対応していると考えられる.輪島市内で記録された地震波形の粒子軌跡との対応関係を見ると,大雑把には対応関係があるといえる.輪島での振動に対応させると,地震発生後8.35秒後に襲った上下動を伴う南北方向の強振動によって,墓石は破壊されたと考えられる.

収録刊行物

  • 地球科学

    地球科学 61 (4), 265-279, 2007

    地学団体研究会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ