講座:どうしてそうなるの(1)タンパク質構成アミノ酸はなぜL体なのか
-
- MUNEGUMI Toratane
- 小山工業高等専門学校物質工学科
Bibliographic Information
- Other Title
-
- タンパク質構成アミノ酸はなぜ L 体なのか(どうしてそうなるの 1)
- コウザ ドウシテ ソウナル ノ 1 タンパクシツ コウセイ アミノサン ワ ナ
Search this article
Description
生体のタンパク質を構成するアミノ酸の立体配置はL体であることはよく知られているが, そうなった理由はまだはっきりしていない。ただ, L体のアミノ酸から成るタンパク質系は物質の進化で形成されたと考えられている。ここでは, アミノ酸, ペプチド, タンパク質の片手構造について説明し, L体のタンパク質系の生成した過程を化学進化の点から概説する。
Journal
-
- CHEMISTRY & EDUCATION
-
CHEMISTRY & EDUCATION 46 (3), 170-174, 1998
The Chemical Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679284219392
-
- NII Article ID
- 110001830082
-
- NII Book ID
- AN10033386
-
- ISSN
- 24241830
- 03862151
-
- NDL BIB ID
- 4436901
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed