マツタケの菌糸体生育に及ぼすトレハロースの影響とトレハラーゼ生産性

  • 楠田 瑞穂
    大阪府立大学生命環境科学部生物資源循環工学研究室
  • 淀野 亮祐
    近畿大学農学部応用生命化学科食品微生物工学研究室
  • 上田 光宏
    大阪府立大学生命環境科学部生物資源循環工学研究室
  • 白坂 憲章
    近畿大学農学部応用生命化学科食品微生物工学研究室
  • 宮武 和孝
    大阪府立大学生命環境科学部生物資源循環工学研究室
  • 寺下 隆夫
    近畿大学農学部応用生命化学科食品微生物工学研究室

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of trehalose and trehalase production on mycelium growth of <i>Tricholoma matsutake.</i>
  • マツタケ ノ キンシタイ セイイク ニ オヨボス トレハロース ノ エイキョウ ト トレハラーゼ セイサンセイ

この論文をさがす

抄録

<p> マツタケの菌糸体生育に及ぼすトレハロースの影響と菌体外Thaseの生産性を検討した.本菌の栄養菌糸をトレハロースを添加したマツタケ改変液体(PMML)培地や浜田マツタケ液体(HML)培地で培養した時,その菌糸体の乾燥重量はグルコースを添加した場合の乾燥重量より増加した.炭水化物基質濃度1.0-8.0%の範囲で,グルコースとトレハロース濃度がマツタケ栄養菌糸体生育に及ぼす影響を調べた結果,最適濃度はグルコース培地では2.0%であったのに対し,トレハロース培地では8.0%であった.マツタケの栄養菌糸の生育に伴って菌体外Thase活性は上昇し,菌株接種後70日目に最大となった.このマツタケ菌糸体の生産する菌体外Thaseの精製を試み,その特徴についても検討した.</p>

収録刊行物

参考文献 (29)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ