- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
The Latest Trend of the NBTI Degradation Model(CMOS Technology-Limit, Challenge and New Development)
-
- OBINATA Koji
- ソニー株式会社
Bibliographic Information
- Other Title
-
- NBTI劣化モデルの最新動向(CMOS技術の限界,課題,新しい展開)
- NBTI劣化モデルの最新動向
- NBTI レッカ モデル ノ サイシン ドウコウ
Search this article
Description
先端MOSプロセスの信頼性では,微細化に伴うゲート酸化膜の薄膜化によりトランジスタの信頼性問題が健在化している.その中でも,PMOS FETの負バイアス温度不安定性(NBTI:Negative Bias Temperature Instability)は,PMOS FETのトランジスタ特性を劣化させる最も重要な信頼性問題と認識されている.先端MOSプロセスで起こるNBTI現象は,速い回復現象が観察されるなどNBTI特有の劣化現象が起こり,メカニズム解明のために様々な劣化モデルが提案され議論されている.NBTIの基本的な劣化メカニズムは,スロートラップ現象と呼ばれていた1970年代から研究されてきた拡散-反応モデル(R-D model)が広く支持されている.しかし,先端プロセスのNBTI劣化を測定する中で,ストレスをOFFにすると短時間で特性が回復する現象が観察されることがわかり,電荷の捕獲/放出が劣化に関与する劣化メカニズムも広く研究されてきた.本稿では,NBTI劣化モデルの研究動向について,正孔の捕獲/放出現象が関与するとした最新の正孔トラップモデル(Hole Trap Model)を中心に解説する.
Journal
-
- The Journal of Reliability Engineering Association of Japan
-
The Journal of Reliability Engineering Association of Japan 33 (4), 164-169, 2011
Reliability Engineering Association of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679429689728
-
- NII Article ID
- 110008687480
-
- NII Book ID
- AN10540883
-
- ISSN
- 24242543
- 09192697
-
- NDL BIB ID
- 11188775
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed