表面免疫グロブリンκ,λ鎖のそれぞれにクロナリティを認めた白血化B-cell Lymphoma の1 例

  • 二見 恭子
    東海大学医学部付属病院 診療技術部 臨床検査技術科
  • 廣田 日出子
    東海大学医学部付属病院 診療技術部 臨床検査技術科
  • 田中 由美子
    東海大学医学部付属病院 診療技術部 臨床検査技術科
  • 浅井 さとみ
    東海大学医学部 基盤診療学系 臨床検査学
  • 松下 弘道
    東海大学医学部 基盤診療学系 臨床検査学
  • 宮地 勇人
    東海大学医学部 基盤診療学系 臨床検査学

書誌事項

タイトル別名
  • Intravascular lymphoma with the two B-cell populations expressing the different types of immunoglobulin light chains

この論文をさがす

説明

<p>B 細胞性リンパ腫の多くは、細胞表面免疫グロブリン軽鎖(κ、λ)の発現解析でクロナリティを示す。今回、我々はフローサイトメトリー検査(Flowcytometry:FCM)の2 カラー解析にてκ, λ鎖のそれぞれにクロナリティを示す2 細胞集団を認めた血管内大細胞型B 細胞性リンパ腫(Intravasucular lymphoma:IVL)の1 例を経験したので報告する。</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ