第33回 奥田家下呂膏

DOI

この論文をさがす

抄録

「痛むところに奥田家下呂膏」として親子数代にわたり中部地方を中心に親しまれている下呂温泉の伝統薬「奥田家下呂膏」は、日本の湿布薬のルーツとされる貼り膏薬で、慢性のつらい痛み(腰痛・関節痛・神経痛・肩こり等)に著効を示す生薬配合の家庭薬である。<br>本稿では、下呂膏の歴史から特徴までを紹介する。

収録刊行物

  • ファルマシア

    ファルマシア 53 (11), 1102-1103, 2017

    公益社団法人 日本薬学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ