Development of Teaching Materials in the High School Physics Experiment by Use of High-Speed Cameras
-
- WATARAI Kenya
- 金沢大学附属高等学校
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ハイスピードカメラを用いた高校物理教材の在り方と開発
- ハイスピードカメラ オ モチイタ コウコウ ブツリ キョウザイ ノ アリカタ ト カイハツ
Search this article
Description
時間尺度の短い物理現象をハイスピードカメラ(以下,HSカメラと呼ぶ)で事前に撮影し,その映像を授業で示すような教育活動は多くの実践がある。では,授業中に教員(あるいは生徒)がHSカメラで現象を撮影し,その映像をその場で『観察』と同時に『測定・分析』を行うような使い方はできないものだろうか。筆者はフレームレートが120コマ/秒〜1000コマ/秒程度のHSカメラを利用することでセンサーやデーターロガーと同じ効果が期待でき,さらにICT機器の普及が促進されるのではないかと考えている。ここでは,HSカメラを高等学校の授業で活用する際の意義や,ターゲットの選定,教材利用の仕方について議論したい。
Journal
-
- Journal of the Physics Education Society of Japan
-
Journal of the Physics Education Society of Japan 61 (1), 2-7, 2013
The Physics Education Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679493333632
-
- NII Article ID
- 110009594158
-
- NII Book ID
- AN0021972X
-
- ISSN
- 24321028
- 03856992
-
- HANDLE
- 2297/42772
-
- NDL BIB ID
- 024326262
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed