街並色彩に関する研究

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Japanese and European street colors
  • 日欧の新旧都市を比較して

抄録

日欧の新旧街並を取り上げ,それぞれの歴史的変遷を考慮に入れて,現状の色彩調査を行なった。調査対象は,今井町の御堂筋,川越市の一番街,日本橋の中央通り,渋谷の公園通り,ヘント(ベルギー)のグラスレイ,ザルツブルク(オーストリア)のアルターマルクト,ウィーン(オーストリア)のマリアヒルフ通りである。 調査の結果,日本でも欧州でも,保存体制が確定された歴史的街並は色彩によるまとまりがあった。総じて,日本の街並の方が色相が多岐にわたっていること,無彩色の割合が多いこと,明度,彩度のばらつきが大きいこと,などの特徴がある。日本の街並の今後の保存や開発には,それと類似の歴史をもつ欧州の街並色彩のあり方が参考になると考えられる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282679525276544
  • NII論文ID
    130006730421
  • DOI
    10.20803/jusokennen.26.0_143
  • ISSN
    24239879
    09161864
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ