特別支援学校(知的障害)高等部に在籍する生徒の視写における書字速度と正確さ

書誌事項

タイトル別名
  • Handwriting Speed and Accuracy in Japanese: High School Students Studying at Special Schools for Intellectual Disabilities
  • トクベツ シエン ガッコウ(チテキ ショウガイ)コウトウブ ニ ザイセキ スル セイト ノ シシャ ニ オケル ショジ ソクド ト セイカク サ

この論文をさがす

説明

特別支援学校(知的障害)高等部に在籍する軽度障害の生徒201名を対象として、視写書字速度とその正確さを測定した。生徒は漢字の含有率が異なる小学3年生水準と6年生水準の文章を、有意味文と無意味文の条件で3分間ずつ書き写した。生徒の書字数の平均を、課題の (1) 学年要因、(2) 意味要因、および (3) 生徒の性別の3要因で分析した。その結果、3年生水準では有意味文の視写が無意味文の視写より速いが、6年生水準では意味要因による差を生じなかった。生徒の性別では、どの条件でも女子の書字数が男子より多かった。また、同時に調査を実施した障害のない成人の平均書字数を2標準偏差下回った。視写速度と正確さについてエラーを調べたところ、エラーのない生徒の書字速度はエラーのある生徒より遅かった。一方、エラーのある生徒のエラー率は書字速度と負の相関がみられた。文の意味を記憶しながら書く方略が弱く、1文字ずつ転写する傾向があり、特別支援学校生徒には正確だが速度が遅いという特徴が多くみられた。

収録刊行物

  • 特殊教育学研究

    特殊教育学研究 50 (3), 257-267, 2012

    一般社団法人 日本特殊教育学会

参考文献 (10)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ