この論文をさがす
説明
【要旨】重症心肺機能低下患者の緊急開心術時,まれに人工心肺離脱困難症に陥ることがある。このような場合,従来はPCPSを用いて術後の補助循環を行ってきた。しかし,極度に心機能が低下している場合は長期間の補助が必要となるため, PCPSよりも補助人工心臓(LVAS)が管理もしやすく,確実なアシストが行える。今回我々は,極度の心機能低下に加え,自己肺の機能低下を合併した人工心肺離脱困難症に対し,LVASと右心補助および肺補助を目的としたPCPS(V-VCPS)を用いて救命できた1例を経験した。重篤なLOSの場合,長期的な心補助の目的としてLVASは有効な手段ではあるが,肺の合併症がある場合は肺補助も必要となるためPCPSとの併用が望ましい補助手段である。LVASと従来のPCPS(V-APCPS)の併用では双方の流量制御が困難なため, VVCPSの方が無理なく管理が行え,安全であった。術後,経過は良好で,患者は現在一般病棟にてリハビリ中である
収録刊行物
-
- 体外循環技術
-
体外循環技術 26 (4), 51-53, 1999
一般社団法人 日本体外循環技術医学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679633014784
-
- NII論文ID
- 130003825544
- 10016366660
-
- NII書誌ID
- AN1020635X
-
- ISSN
- 18845452
- 09122664
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可