運動感覚機能の向上は運動機能の向上に結びつくか

  • 金子 文成
    産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門 身体適応支援工学グループ

Bibliographic Information

Other Title
  • ウンドウ カンカク キノウ ノ コウジョウ ワ ウンドウ キノウ ノ コウジョウ ニ ムスビツクカ

Search this article

Description

運動感覚は,主として身体の筋・腱・関節周囲・皮膚などに存在する感覚受容器の興奮によって生じ,関節位置覚・運動覚・力覚など複数の感覚を含む意味として使用される.また,その機能として,運動制御のみならず運動学習に重要な役割を果たすと考えられている.本稿では運動感覚の運動学習への貢献という視点から,現在明らかにされている範疇で運動感覚機能と運動機能との関連について解説する.

Journal

Citations (1)*help

See more

References(27)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top