水中の病原性細菌の定性的検出法

書誌事項

タイトル別名
  • An Improved Method for Isolation of Pathogenic Bacteria from Water
  • 水中の病原性細菌の定性的検出法--塩化第2鉄による沈殿法の改良法の開発
  • スイチュウ ノ ビョウゲンセイ サイキン ノ テイセイテキ ケンシュツホウ エ
  • Modified Precipitation Method with Diatomaceous Earth
  • 塩化第二鉄による沈殿法の改良法の開発

この論文をさがす

抄録

塩化第二鉄を用いる従来からの沈殿法を改良して, 水中の病原性細菌を検出する方法を開発した.<BR>滅菌蒸留水に各種の細菌を混合し, 塩化第二鉄 (0.02%) と補助剤としてケイソウ土 (0.1%) を加えて, 1N水酸化ナトリウムでpHを中性~ アルカリ側に調整した. 90分間静置後, 上清を捨てて得た沈殿物仲には, 最初に混合した菌数がほぼ全量含まれていた.また, 1lあたり100個以下の微量の菌を回収することができた.<BR>本法は, 対象試料の汚れの程度によって, 加えるケイソウ土の量を加減すれば, 飲料水から汚れのひどい下水まで対象にでき, 各種の菌の検出に利用できる優れた方法である.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ