パラオの海産魚から得られたLepocreadiidae科二生吸虫類(北赤道海流域における海産動物相の調査報告 : I.1980年6〜7月の調査によるパラオとヤップ諸島のサンゴ礁動物相の研究)

書誌事項

タイトル別名
  • Lepocreadiid Trematodes from Marine Fishes of Palau(Zoological Result of the Expedition to the North Equatorial Current Areas : I Reef-Associated Fauna in the Palau and Yap Islands, Western Caroline Islands, during June-July, 1980)
  • パラオの海産魚から得られたLepocreadiidae科二生吸虫類〔英文〕
  • パラオ ノ カイサンギョ カラ エラレタ Lepocreadiidaeカ ニセ

この論文をさがす

説明

1980年夏,国立科学博物館が実施した海外調査の一員として,パラオで海産魚の寄生虫の採集を行なった.パラオでの海産魚の寄生虫調査は今回がはじめてである.得られた寄生虫は単生吸虫,二生坂虫,条虫,線虫,鉤頭虫,甲殻類の多数におよぶが,本報告ではLepocreadiidae科の二生吸虫5種を記載している.すなわちアデヤッコとロクセンヤッコダイから得られたNeopreptetos arusettae (新属新種),ツバメウオから得られたDeraiotrema platacis (新属新種,新亜科Deraiotrematinae創設),Multitestis pyriformis MANTER, 1963, Multitestis elongatus(新種)およびNeomultitestis palauensis(新属新種)である.なおMultitestis bengalensis MADHAVI, 1972は再検査の結果Neomultitestis属に含まれる.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ