コンクリート池の海水による“アク抜き”の際のpH変化について

Description

従来, 水棲生物飼育のために, 多くのコンクリート池が使用されているが, 新らしくコンクリート池を造成した場合, その直後に生物を入れると, へい死するという事実は各所で知られている。この原因がいわゆるコンクリートの“アク”といわれる物による事もよく知られている。しかし各所で種々な方法によって“アク抜き”が行なわれているにもかかわらず, 公開されている文献は極めて少ない (1) (2) (3) 。<BR>我々は新らしくコンクリート池を造成した際に, pH変化及び温度変化を自記々録させたのでその結果を紹介する。

Journal

  • Aquaculture Science

    Aquaculture Science 13 (2), 31-34, 1965

    Japanese Society for Aquaculture Science

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390282679695237760
  • NII Article ID
    130003864588
  • DOI
    10.11233/aquaculturesci1953.13.2_31
  • ISSN
    21850194
    03714217
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top