アムールチョウザメ <I>Acipenser schrenckii</I> の多型ビテロジェニン遺伝子のcDNAクローニング

書誌事項

タイトル別名
  • Molecular cloning of cDNAs encoding multiple vitellogenins in Amur sturgeon <I>Acipenser schrenckii</I>
  • アムールチョウザメAcipenser schrenckiiの多型ビテロジェニン遺伝子のcDNAクローニング
  • アムールチョウザメ Acipenser schrenckii ノ タケイ ビテロジェニン イデンシ ノ cDNA クローニング

この論文をさがす

抄録

Estradiol-17β処理したアムールチョウザメの肝臓から卵黄蛋白前駆物質であるビテロジェニン(Vtg)の cDNA クローニングを行った。得られた3種の cDNA は一時的に vtg1vtg2 および vtg3 と名付けた。vtg1vtg2 および vtg3(各々5,307,5,247,5,319 bp)は,それぞれアミノ酸1,769,1,749 および 1,773 aa からなる完全長の翻訳領域を含んでいた。演繹アミノ酸配列間の相同性は64.3%から47.9%の間であり,3種の Vtgs は全ての卵黄蛋白質ドメインを持つ完全型 Vtg であった。系統樹解析において,アムールチョウザメ Vtg1 は既知のシロチョウザメ Vtg と同じクレードを形成したが,Vtg2 および Vtg3 とは異なるクレードを形成した。アムールチョウザメ Vtg は3種とも VtgAB タイプに分類され,vtg1/Vtg1,vtg2/Vtg2 および vtg3/Vtg3 は,それぞれ vtgAB1/VtgAB1,vtgAB2a/VtgAB2a および vtgAB2b/VtgAB2b と名付けられた。本研究は,チョウザメ類の Vtg の多型性を理解する基礎を提供し,将来的にそれらを生殖関連バイオマーカーとして利用する第一歩となった。

収録刊行物

  • 水産増殖

    水産増殖 64 (1), 63-76, 2016

    日本水産増殖学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ