神経集中治療におけるマイクロダイアリシスによる脳代謝評価

書誌事項

タイトル別名
  • Monitoring of Brain Metabolism Using Microdialysis during Neuro-Intensive Care
  • Monitoring of Brain Metabolism Using Microdialysis during Neuro—Intensive Care

抄録

 マイクロダイアリシス (microdialysis: MD) は, 先端が透析膜となったプローブを脳組織に挿入して透析液を灌流させ脳細胞外液の物質濃度 (分子量20kDa以下) を定量する方法である. 頭蓋内圧, 脳灌流圧モニターが必要な集中治療中の患者に適応がある. 脳ヘルニアをきたした頭部外傷患者ではMD glucoseは測定感度以下となり, MD lactate/pyruvate比は著明に高値となり, 嫌気性代謝の亢進, 組織低酸素, 組織へのglucose供給不足を反映した. 一方, MD glutamateおよびMD glycerolは著明に高値となり脳虚血による脳細胞分解が反映された. 浸透圧利尿薬glycerol投与によりMD glycerolは高値となり4~6時間後には前値に戻った (頭部外傷, 蘇生後脳症各1例) . 浸透圧利尿薬glycerolは迅速に脳内に入ることが推定されるが投与間隔として最低4~6時間は必要と考えられる.

収録刊行物

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282679735973248
  • NII論文ID
    130004449776
  • DOI
    10.2199/jjsca.28.552
  • ISSN
    13499149
    02854945
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ