書誌事項
- タイトル別名
-
- Fostering Elementary School Students’ Arguments Related to Knowledge Building :
- 知識構築型アーギュメントの獲得--小学生を対象とした科学技術問題に関するカリキュラムの開発と改善を通して
- チシキ コウチクガタ アーギュメント ノ カクトク ショウガクセイ オ タイショウ ト シタ カガク ギジュツ モンダイ ニ カンスル カリキュラム ノ カイハツ ト カイゼン オ トオシテ
- —小学生を対象とした科学技術問題に関するカリキュラムの開発と改善を通して—
- Development and Change of a Curriculum on a Socioscientific Issue
この論文をさがす
説明
多様なステイクホルダーによる社会的合意の形成が求められる公共的な課題では, エビデンスを用いて自分の意見を補強するというよりは, 多くの立場の合意を目指し, 賛成や反対の条件, 代替策といった, 新しいアイディアを提起するようなアーギュメントが必要になる。本研究はこれを, 知識構築型アーギュメントと呼び, 小学生を対象とした科学技術問題に関するカリキュラムの中で, その育成を目指した。さらに, 開発したカリキュラムを, 知識構築に関するデザイン原則の一つである認識主体性の観点から改善し, 児童の知識構築型アーギュメントにもたらす影響を検討した。学習の進行に伴うアーギュメントの変化をカリキュラム間で比較した結果, 改善版のカリキュラムにおいては, ベースラインのカリキュラムの場合より, 賛否両論を考慮した提案型の意見が増加し, 児童の知識構築型アーギュメントをさらに向上させられたことが明らかになった。さらに, 授業デザインの変更に伴う授業展開や学習活動の差異を検討し, 知識構築型アーギュメントの向上に寄与した支援について明らかにした。
収録刊行物
-
- 教育心理学研究
-
教育心理学研究 58 (1), 95-107, 2010
一般社団法人 日本教育心理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679760456320
-
- NII論文ID
- 110007619642
-
- NII書誌ID
- AN00345837
-
- ISSN
- 21863075
- 00215015
-
- NDL書誌ID
- 10680475
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- NDLデジコレ(旧NII-ELS)
- CiNii Articles
- KAKEN
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可