肝原発Hodgkinリンパ腫の1切除例

書誌事項

タイトル別名
  • A resected case of primary hepatic Hodgkin's lymphoma
  • 症例報告 肝原発Hodgkinリンパ腫の1切除例
  • ショウレイ ホウコク カン ゲンパツ Hodgkin リンパ シュ ノ 1 セツジョレイ

この論文をさがす

抄録

症例は57歳の女性.平成19年X月Computed Tomography(CT)にて肝腫瘤を指摘された.形態的に明らかな腫瘍と断定できず,経過観察となった.平成20年Y月のCTで腫瘤辺縁の造影効果が目立ってきたため,エコーガイド下に肝生検を施行した.鑑別診断としては,寄生虫などの感染症,悪性リンパ腫が挙げられたが,画像検査および肝生検では確定診断に至らず,悪性の腫瘍は否定できなかったため肝部分切除術を行うこととした.切除した腫瘍組織の染色体検査で,免疫グロブリン重鎖の遺伝子再構成バンドが検出され,CD30陽性であるHodgkin細胞を認めたために,肝原発Hodgkinリンパ腫と診断した.以後2年8カ月無再発生存中である.肝原発の悪性リンパ腫は稀であり,特に肝原発Hodgkinリンパ腫の報告は非常に稀であるため,文献的考察を加えて報告する.<br>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 52 (8), 510-516, 2011

    一般社団法人 日本肝臓学会

参考文献 (21)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ